Last updated on

このプロジェクトについて

間もなく1923年9月1日に発災した関東大震災から100年を迎えます。

私たちは、100年前の災害復興を振り返るにあたり、火災延焼範囲や復興事業の位置と、現在の都市の関係を改めて把握したいと考えました。

そこで、これらの位置や範囲を過去の資料によって把握し、GISデータに変換し、オンライン地図として公開することにいたしました。また、GISデータは原則オープンデータとしてダウンロード可能にしたいと考えています。これらをまちあるきや研究にお役立ていただければ幸いです。

なお、プロジェクトの成果の一部を活用して、日本都市計画学会の学会誌に寄稿しています(学会誌363号で『関東大震災百年:近代復興から現代復興へ』と題した特集を企画しました)。ぜひ御覧ください。

2023年7月
プロジェクトチーム一同


関東大震災に関する情報を、資料を基にGISデータに変換し、オンライン地図として公開しています。オンライン地図は、スマートフォンやタブレットからも利用できます。スマートフォンやタブレットのGPS機能を使うと現在地を合わせて表示できます。

ぜひオンライン地図をまちあるきにご活用ください。


プロジェクトチーム

  • 市古太郎(東京都立大学)
  • 岡村健太郎(近畿大学)
  • 牧紀男(京都大学)
  • 益邑明伸(東京都立大学)

作成協力・データ提供

  • 日本都市計画学会
  • 国際日本文化研究センター
  • 後藤・安田記念東京都市研究所 市政専門図書館
  • 石榑督和(関西学院大学) 
  • 市古太郎(東京都立大学)
  • 石原滉士(東京都立大学)
  • 佐々木里菜(東京都立大学)
  • 松澤智佳子(東京都立大学)
  • 木村さつ紀

(順不同・敬称略)


本プロジェクトをご紹介の際には、日本都市計画学会の下記のページへのリンクをご紹介ください。

https://www.cpij.or.jp/com/rev/kantoearthquake-gis.html